パーキンソン病市民公開講座in埼玉 -ライブ配信-

パーキンソン病市民公開講座in埼玉 ライブ配信

日時:2020年11月15日(日) 13:00-14:00
演題:「コロナ時代を乗り越える」
    -ニューノーマルでの自宅リハビリの重要性-
講師:市川 忠先生 埼玉県総合リハビリテーションセンター 副センター長
 
事前登録が必要です。(下記1ページに事前登録QRコード)

主催:大日本住友製薬株式会社
(クリックで拡大)

 

講演:「難病法とパーキンソン病」難病医療費助成制度

 全国パーキンソン病友の会事務局長 藍澤 正道さまより、難病法が制定されるまでの背景や経緯、患者に直接影響のある医療費助成制度の対象となる条件や条件ごとに異なる申請における留意点などについて、理解しやすい資料と丁寧なご説明を頂きました。

参加者の方の多くはすでに受給者証の申請を終えていらっしゃいましたが、これから申請の方には大変有用な説明を頂く機会となりました。

自治体・役所の資料と異なり、全体の流れやKeyとなるポイントが明示された資料・ご説明であることから、確定診断がなされた直後の新たな患者の方が、患者会のWebサイトなどで今回のような説明機会や資料を動画コンテンツ(もしくはPDF)として視聴・参照できると、当方のようなボーっと診察を受けている一群にとってはありがたいものになるとの印象を持ちました。大半の方が自助努力で申請されており、本来は個人で理解し手際よく申請すべき手続きではありますが、今回受講させていただいた内容を参照・視聴できる機会があればさらに有効なものとして受け入れられると強く感じる資料・ご説明でした。

10月11日「情報機器をしっかり使いこなす」第1回

埼玉県支部副会長の内田茂さまに「情報機器をしっかり使いこなす」第1回目のご講演を頂きました。

  • 設定に必要なアカウント情報は個人でしっかり記録、いつでも参照できるようにしておく。環境を変える場合に必要となる(PCの交換などの際にデータ移行が容易になる)
    • Windows のLogin IDやPassword(Microsoft Account)
    • 個別に契約しているインターネットアクセスのアカウント情報
    • ルーターのSSIDやPasswrod、 設定画面のLogin情報など
    • 年間契約で更新されるSoftwareのアカウント情報(Anti Virus Softwareなど)
  • Windowsではスタートメニュー・デスクトップの整理が望ましい
    • コルタナ検索ウインドウは消してOK、タスクバーが広く使える
    • デスクトップにショートカットを置くより、スタートメニューに置く方が整理できる
    • 頻繁に使うアプリケーションはタスクバーにピン止めがおすすめ。「Windows Key + 「1」で、タスクバーの左端のアプリケーションから順に起動できる(任意にピン止めしたアプリケーション、マウスを使わなくてもアプリケーション起動が可能)
  • Windowsではショートカットキーを活用することで作業を軽減できる
  • マウスは設定次第で少しは使いやすくなる
    • カーソルのスピード、カーソルの大きさ、左右ボタンの割り当てなど
  • クラウドサービス(One Drive=Microsoft, Google Drive=google, iCloud=Apple)は積極的に利用
    • 使ってみれば簡単・便利、患者会の資料の共有などで活用できる

1時間の予定を30分以上オーバーしての動きの悪くなる手や腕でも使えるヒントの詰まったお話を伺える機会となりました。参加者は5名。次回のテーマは今回の参加者からの希望もあり「zoomを使いこなそう」ときまりました。ご経験豊富な内田様のいくつもの引き出しからお話を頂けることと期待いたしております。

会報117回発送

第117回会報を発送痛さいております。主な内容は下記です。

  •  10月~12月交流会予定
  • 「情報機器をしっかり使いこなそう」-パーキンソン病患者のためのIT操作術-
  • 医療講演会「こころのPDを診る」参加者からの感想

10月‐12月交流会申込フォーム

2020年8月「お茶会」

 ■「お茶会」のお題

世話人の皆様とご相談し、下記の2つのトピックスについて皆様とお話しできればと

予定いたしております。


(1) 話し方改革を ―医師・主治医とのコミュニケーションの工夫ー(吉岡さん)(清水さん)

 短い時間でいかに簡潔に言いたいことを伝えるか 

- 吉岡さんに頂いた下記の予告をご参照ください 

- 清水さんより医師・医療従事者への病状説明のサポートツールのご紹介


(2)シリーズ「思い出深いエピソード」 (参加者の皆様より)

 自己紹介と異なり、個人にとって深く刻まれた思い出の共有

 お一人10分程度、複数回に分けて参加者全員

* 「いきなり話を振られても、、」とは存じますが、エピソード

の共有を期待いたしております。


――――――――――――――――――――――――――――――――

 

<予告>話し方改革を―医師・主治医とのコミュニケーションの工夫―

                           吉岡 健

 

今日は〇か月ぶりの検診の日。ここは大病院なので待合室はいつも満員。

やがて自分の受付番号がモニターに表示され、指定された診察室へ。

そのとき不意に「そう言えば今度先生に会った時に言おうと思っていた

ことがあったよな。…何だっけ?」と考えるが思い出せない。

それまで先生にあれを言おう、これについて相談しようと考えてた事が

あったのに、いざ先生と向き合うと咄嗟に言葉が出てこない。

主治医「どうですか?最近」私「え、まあまあです…」

そして次回の診療日を決めて診察室を出てから、後悔する。「ちがう、

こんなことを言いに来たんじゃない」―皆さんにはそんな経験ありませんか?

 

主治医に伝えたいことがあるなら、少し準備と工夫と心構えが必要です。

私なりの方法をご紹介しますので、参考にしてください。

 

――――――――――――――――――――――――――――――


湘南なぎさクラブ事務係

会報116回発送

会報116回の主な内容:

  • 6月・7月オンラインでの交流会について
  • アンケートのお願い
  • 会費納付のお願い

オンライン交流会アンケート(2020年8月)

2020年7月「お茶会」

 昨日は仕切りの悪い中お茶会にご参加いただきありがとうございました。下記におぼろげな記憶から思い起こした点など共有申しあげます。すでにご存じのものなどもあろうかと存じます、ご容赦ください。


■「お茶会」の進め方
貴重なフィードバックをいくつも頂きありがとうございます。次回から、事前に幾人かのご参加予定の方に話題をご提供いただくお願いをしたうえで開催を試みることができればと思案いたしております。

■リハビリ体操の動画
試験的に公開いたしておりました動画は、本日より一旦公開を停止いたします。青山先生にご支援をいただきながら、新たに構成した内容で準備を進める予定です。

■臨床整形外科52巻09 「パーキンソン病と腰痛」(誌上シンポジウム)
上記の全文を参照するには「医書.jp」に会員登録し、個別に電子版の購入手続きが必要のようです。(電子版は購入手続き後、iPadなどにisho.jpのアプリをインストールし閲覧)
(会員登録は個人でも可能です: https://store.isho.jp/htmls/index/guide)
image.png
出版社
医学書院
電子版ISSN
1882-1286
電子版発売日
2017/10/09
ページ数
112ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,860



■ドーパミンアゴニストとむくみ(浜野さんありがとうございます)
添付PDF


■Dane for pd
彩の国さいたま芸術劇場内
パーキンソン病患者のためのダンス・プログラム係
E-mail: sanka@saf.or.jp


■埼玉県総合リハビリテーションセンター 神経難病疾患リハビリテーション
(清水さんご指摘の施設か?)

会報115回発送

会報115回の主な内容:

  • 今後の交流会予定(いずれもzoomでの開催)
  • 医療講演会
  • リハビリ体操・発声歌唱指導
  • お茶会
  • オンラインでの交流会参加検討のお願い

2020年6月「お茶会」

 本日のお茶会にご参加の皆様、(宛先BCCで送信いたしております。)

段取り仕切りが悪い中、初めての試みにお付き合いいただきありがとうございました。会の進め方・
話題の提起など少し整理修正を試みる予定でおります。
来月の開催は本日の流れで開かせていただけそうだと手前勝手に思い込んでおりますが、再来月以降
どのような間隔・話題をもって開催することが望ましいのかについては、次回にご皆様からのご意見
を伺いながら思案できればと考えております。

薬に関する書籍のご案内(浜野さんより)
浜野さんより、本日ご紹介いただきました書籍について、早速下記にご案内をいただいております。
浜野さん大変ありがとうございます。
0620.png0620-2.png0620-3.jpg
上記画像名と内容
0620 薬の本
0620-2 減薬や薬について詳しい本です。新横浜の開業医が書いています。
ブックマン社 1800円+
0620-3 アゴニストの換算メモです。


Vibram Fivefingersって何
すでに検索なさっている方もいらっしゃることと存じます。冒頭で話題とさせていただきました
VibramFivefingersについての参照先を下記に挙げております。

渋谷代官山と遠いですが、7月にポップアップショップが出るようです。多くのモデルがございます
ので、履きにくく・フィット感が強いことがNGの方も、滑りにくさ(室内)・足指に荷重を少し感
じての歩行などにご興味があれば、試し履きの機会でご判断もありかとぞんじます。
(決してVibramやAmazonの営業・口利きではございませんが、Vibramのことしか言及できなかった
ことに反省いたしております)

Amazon Vibram, Fivefingers
Mens, Ladiesでも検索できるようです。


Vibram Fivefingers & FUROSHIKI ポップアップショップ!

7月11日~7月19日https://www.barefootinc.jp/shops

TEL:050-6875-3295
郵便番号:〒150-0034
住所:東京都渋谷区代官山町16-1 カスティヨ代官山405
営業時間:7月11日(土)~7月19日(日)
平日  12:00~20:00
土日祝 10:00~17:00

靴底応急手当「シューグー SHOE GOO」
VibramFivefingersのようなケミカルシューズのゴム底面の応急手当てに、適当に塗るだけで結構持ちます。
靴の延命お助け。

湘南なぎさクラブ事務係

会報113回発送

主な内容:
  • 今後の交流会について
  • 交流会予定
    • 医療講演会(4回シリーズ)
    • 体操指導・発声歌唱指導
    • オンラインお茶会

会報112回発送

主な内容:
  • 4月交流会中止(バス遠足・体操指導)
  • 新しい治療薬について
  • 会費納付のお願い

2月29日、3月14日、3月28日 交流会中止

新型コロナウイルスの感染が拡大し、収束の目処が立っていない状況となっているため、2月から3月に予定しておりました交流会を中止することといたしました。

4月から6月の予定については、3月中旬頃に会報にてご連絡の予定です。

会報111回発送

主な内容:
  • 3月14日交流会「ヨガ」「LSVTを基にした体操指導」
  • 4月〜6月交流会予定
  • 4月バス旅行案内
  • 年会費納付のお願い

2月8日交流会:ダンスが街にやってくる!?

 
2 月 8 日の土曜午後は? 特にまだ予定は入っていませんか?

それなら、この令和初めての新年年頭に、あなたはものすごくラッキーかもしれません。 この節目の年の始まりに、なぎさクラブから特別企画のご案内です。 “楽しいこと喜びを感じられることを運動として取り入れることで、内的ドーパミンを増やす!


それにぴったりの実践的トレーニングのひとつ、誰でも参加できるダンスプログラムの開催!!“
昨年の世界パーキンソン病(PD)学会 in 京都ではリハビリの重要性が様々な形で語られました。


中でも画期的 なリハビリとして注目を集めたのが、リズムやメロディに乗って自らの体の動きで多様な事物、現象、感情、思 考などを表現する􏰀ンスによるリハビリプログラムで、その有用性がそこここで熱っぽく論議され、実演デモン ストレーション会場には参加希望者であふれかえる状況。その中心にあったのが、米国 NY のブルックリンに端 を発し今や世界 25 か国にわたる 250 以上の団体、グループにより実施されている Dance for PD。 パーキンソン病患者、初期の患者はもちろん、進行の患者や車椅子が必須の患者まで、全く􏰀ンスの経験が無く ても問題なく容易に参加できます。


教授法も、一般の􏰀ンス教室の様に先生がその場で指導に当たる、live class をはじめ、イン􏰁ーネット利用の トレイニング等多彩。個人や小グループでの自主練習を想定した DVD ディスク全 3 巻からなる DfPD@home と呼ばれる練習キットも人気のツールで、なぎさクラブでも、PT の青山さん、本間さんの解説指導を得て、試 行的に実施を重ね、好評を得てきております。


国内では、日本クラシック・バレエ界の発展を支えてきた名門の一つに数えられるスタ􏰁ー・􏰀ダンサーズ・バレエ 団が、総監督の小山久美氏自らライセンスを取得し、埼玉芸術劇場との􏰁イアップで昨年9月から既にトライア ル的に3回コースが開催され、今年も1月から3月にかけ3回の開催が予定されています。 同バレエ団では今後の
本格的 DfPD live class(ダ􏰀ンスフォーPD ライブクラス)の実施計画の準備中です。


今回の湘南来演は、なぎさクラブ会員が自ら PT 応援を頼み、自主的に DVD のグループ練習に早くから取り組 んでプログラムへの理解が深いこと、埼玉芸術劇場で実施中の􏰀ンス教室まで遠路参加する会員も複数いること、 等も引き金となったようです。 同バレエ団もこの機会を活用し、正式実施前の利用者の反応、感想の声を収集し、実際の内容構成の参考にする こと、並びに、このプログラムの意義について理解を広めることが目的とのことです。したがって催事􏰁イトル には DfPD そのままは謳わないものの、内容は DfPD に準拠するものです。


1月の会報にお申し込み用紙が同封されています。

会報110回発送

主な内容:

  • 年次定期総会の報告
  • 1月~3月活動予定
  • 2月8日 交流会『ダンスが街にやってくる!?』