湘南なぎさクラブ
▼

6月交流会 リハビリ体操・ヨガ

›
今回初めての取り組みとして、ヨガを通して呼吸を意識し座位・立位でゆったりと体を動かす試みを約 1 時間行っていただきました。ご参加いただいた方からは、「ヨガのポーズそのものにこだわらず体の動く範囲で呼吸を意識することでリラックスできた」「普段受講しているヨガのクラスよりゆったりし...

会報104回発送

›
主な項目は下記です: 7月・8月・9月の交流会予定 World Parkinson Congress 参加奨励金設定のご案内 Dance for PD体験会のご案内

4月交流会:バス遠足旅行

›
4月23日火曜、13名のご参加をいただき、神奈川県福祉バス(ともしび号)を利用して「三津シーパラダイス・韮山明太子パーク」への日帰りバス旅行を実施いたしました。 晴天とはなりませんでしたが、往路の御殿場付近では富士山の中腹から山頂を垣間見ることができ、少しさびれた感のあっ...

4月交流会:リハビリ体操

›
骨盤を立て、胸椎の回旋や腸腰筋の働きをを意識し、肩甲骨の稼働を促しながらのストレッチを行ったのち、体の重心移動を感じながら体操プログラムを実施いただきました。また、一定の声量を保ちながら20秒・30秒間発声し続けるトレーニングでは、最後まで声を出し続けることが容易でないことを再認...

3月交流会:リハビリ体操

›
寒暖の差が大きく、この日の朝は寒さを強く感じる気温でしたが、10名強の方のご参加をいただき、青山さんより指導を受けリハビリ体操を実施いたしました。骨盤を立てて正しい姿勢を意識してのストレッチ、発声、小さくなりがちな動きを意識して大きく動かす運動を90分ほどかけて行っていただきまし...

会報104回発送(会報タイトルに誤植)

›
104回会報の発送をいたしております。主な内容は下記です。(104回と記載すべきところ103回と誤って記載いたしており申し訳ございません) 3月から6月までの交流会予定 4月バス旅行の案内 今年度会費納付のお願い

1月交流会:リハビリ体操

›
前回12月の交流会から6週間ぶりのリハビリ体操を青山さんに指導いただきました。 骨盤を立てることにより姿勢を正しく保つこと、肩甲骨とその周りの筋肉を意識してかがみがちな姿勢の矯正、おへそは正面を向いた状態でみぞおちを左右に向くことを意識的に行う体幹の回旋など、参加者にとって小...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.